お知らせ

第23回清水博賞審査結果のお知らせ

2018.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
笠井俊和 『船乗りがつなぐ大西洋世界―英領植民地ボストンの船員と貿易の社会史』 晃洋書房

 

 清水賞.jpg

写真は2018年6月2日の年次大会での授賞式の様子

第52号(2018年5月) 特集 エリートの『知』 / 民衆の『知』

2018.05.14 年報アメリカ研究

座談会
「トランプ政権下のアメリカ合衆国」 (1)
特集 エリートの『知』 / 民衆の『知』
ジェームズ・バーナム思想とトランプ現象 エリートと民衆の反動的交叉 会田弘継(41)
ドナルド・トランプに先駆けた男 ―サミュエル・T・フランシスのペイリオ・コンサーヴァティズム― 井上弘貴(63)
「内なる反知性主義」 ―1968年コロンビア大学ストライキと知識人― 梅崎透(87)
1952年大統領選挙と政治コンサルタントの台頭 森山貴仁(111)
自由論文
「彼のためにろうそくを」 ―ヘンリー・ジェイムズ「死者たちの祭壇」におけるアメリカ金融資本主義、親密圏、許し― 松浦恵美(135)
包摂と分裂のカリキュラム ―-ニューヨーク州教育改革と多文化主義論争― 南川文里(157)
第一次大戦と語り手フレデリックの「学び」 ―『武器よさらば』に見る同盟・共闘 柳沢秀郎(179)
書評
小野沢透著『幻の同盟―冷戦初期アメリカの中東政策』 小濵祥子(201)
第51回年次大会報告 -207

*このページの著作権は,アメリカ学会に属します。無断転用・掲載はご遠慮下さい。

No.029 (2018) Memory

2018.04.01 英文ジャーナル

1. Editor’s Introduction

3. Michiko SHIMOKOBE, Inland/Oceanic Imagination in  Melville’s Redburn: Expansion and Memory in the Political Climate of America
23. Tsuyoshi ISHIHARA, Memory of American Classics: The Legacy of Mark Twain  in US School Textbooks, 1930s-1940s
45. Michio ARIMITSU, De-Occidentalized “Projections in the  Haiku Manner”: Poetics of Indeterminacy  and Transcultural Reconfiguration of “Frog Perspectives” in Richard Wright’s Last Poems
67. Masumi IZUMI, Gila River Concentration Camp and the Historical Memory of Japanese American Mass Incarceration
89. Akiko OCHIAI, A “New Integration” of Memory  in the National Museum of  African American History and Culture
113. Yoshie TAKAMITSU, Improving US-Japanese Relations through  the News Media: Roy W. Howard, Dentsu, and the Osaka Mainichi

139. English-Language Works by JAAS Members  2016

Recent Posts

Categories

Archives