お知らせ

第3回 (1998)

1998.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
樋口映美 『アメリカ黒人と北部産業 ―戦間期における人種意識の形成』 彩流社
辻内鏡人 『アメリカの奴隷制と自由主義』 東京大学出版会

No.09(1998) The Media and American Society

1998.04.01 英文ジャーナル

Editors
Presidents and Officers
1. Editor’s Introduction

5. Reimei Okamura, US-Japan Relations and the Media in the Information Age: Coverage of the American Bases Issues in Okinawa
29. Hiroshi Fujita, Public Journalism: Controversies over the Media’s Role in 1990s America
53. Nobuo Kamioka, Cyberpunk Revisited: William Gibson’s Neuromancer and the “Multimedia Revolution”
69. Daisuke Miyao, Doubleness: American Images of Japanese Men in Silent Spy Films
97. Tsutomu Numaoka, Josiah Collins III, A Successful Corn Planter: A Look at His Plantation Management Techniques
121. Xiaohua Ma, A Democracy at War: The American Campaign to Repeal Chinese Exclusion in 1943
143. Yumiko Mizuno, Dine bi Olta or School of the Navajos: Educational Experiments at Rough Rock Demonstration School, 1966-1970

171. English-Language Works by JAAS Members (1996)
Contributors

第32号(1998年) 特集 階級とアメリカ社会

1998.03.14 年報アメリカ研究

特集 階級とアメリカ社会

冷戦と労資の合意 ―労働者階級の中産階級化についての一考察― 庄司啓一(1)
バミング、スラミング、マックレイキング ―アメリカ文学における階級のリプリゼンテイション― 村山淳彦(19)
世紀転換期ボストン社会の階級とジェンダー ―階級間交流での女性の保守性に関する一考察― 川島浩平(41)
人種平等と能力主義の相剋 ―南北戦争後のマサチューセッツ州における公民権法の制定と黒人「エリート」― 大森一輝(57)
研究論文
アスター・プレイスの騒乱とハーマン・メルヴィル 野間正二(75)
モンロー・ドクトリン宣言とその「ロシア要因」 中嶋啓雄(95)
1986年移民法(IRCA)審議過程における「非合法移民問題」の形成と展開 村田勝幸(111)
初期ピューリタン植民地における想像力・身体・性差の境界    ―アン・ハッチンソンの裁判をめぐって― 荒木純子(127)
19世紀アメリカにおける「田園墓地」運動    ―アメリカの「聖地」の創造― 黒沢眞里子(145)
第31回年次大会報告 -163
英文要約 -187
総目次 -201

*このページの著作権は,アメリカ学会に属します。無断転用・掲載はご遠慮下さい。

Recent Posts

Categories

Archives