お知らせ

第6回 (2001)

2001.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
和田光弘 『紫煙と帝国 ―アメリカ南部タバコ植民地の社会と経済』 名古屋大学出版会
黒沢眞里子 『アメリカ田園墓地の研究 ―生と死の景観論』 玉川大学出版部

No.012(2001) America at War: Experiences, Narratives, Legacies

2001.04.01 英文ジャーナル

Editors
Presidents and Officers
1. Editor’s Introduction

5. Hiroko Sato, Looking at the United States from Two Dimensions of “Otherness”
15. Yoshikatsu Hayashi, Discrepancies between Rhetoric and Realities: U. S. Commitments to Its Major Wars During the Last Hundred Years
41. Eikoh Ikui, Reprogramming Memories: The Historicization of the Vietnam War from the 1970s through the 1990s
65. Nobuo Kamioka, Support Our Troops: The U.S. Media and the Narrative of the Persian Gulf War
83. Hiroyuki Matsubara, The Anti-Prostitution Movement and the Contest of the Middle-Class Reformers over Cultural Authority: San Francisco, 1910-1913
105. Hideyo Konagaya, Taiko as Performance: Creating Japanese American Traditions

125. English-Language Works by JAAS Members (1999)
133. Contributors

第35号(2001年3月) 特集 アメリカのアイデンティティと多文化主義

2001.03.14 年報アメリカ研究

特集 アメリカのアイデンティティと多文化主義

ユダヤ系アメリカ文学に描かれたアイデンティティの諸相    ─ディアスポラ・ホロコースト・イスラエル─ 馬場 美奈子(1)
ベトナム系アメリカ文学とアメリカ社会 ─難民から第二世代   “VietnAmerican”へ─ 吉田 美津(21)
国籍離脱者による国民化の裏物語 ─合衆国文学研究の文化批評的自己形成とテレサ・ハッキュン・チャー─ 新田 啓子(39)
多文化主義と統合主義 ―思想史的考察― 神定 修一(59)
研究論文
「別世界」としてのケープコッド ─ソローが地の果てに見たもの─ 藤岡 伸子(79)
奴隷体験記における個人の物語と集団の歴史 ─ハリエット・A・ジェイコブズの『ある奴隷女の人生の出来事』─ 西本 あづさ(97)
女性の声の政治学 ─トリン・T・ミンハ映画作品における差異と移動の戦略─ 川口 恵子(115)
「正義」と「慈愛」 ─講和後の戦犯釈放と日米関係─ 日暮 吉延(135)
研究ノート
Alice   Bacon の In the Land of the Gods にみる日本像 ─「おとぎ話」が語る日露戦争─ 砂田恵理加(155)
第34回年次大会報告 -167
英文要約 -189

*このページの著作権は,アメリカ学会に属します。無断転用・掲載はご遠慮下さい。

Recent Posts

Categories

Archives