詳細については、アメリカ学会HPをご覧ください。
年次大会
第58回 年次大会 旅費補助募集のお知らせ
第 58 回年次大会 プログラムのお知らせ
第 58 回年次大会は2024 年 6 月 1 日・2 日に対面にて、早稲田大学早稲田キャンパスで開催を予定しています。
プログラムの詳細はこちらからご確認ください。
第 58 回年次大会(2024 年6月1日-2日)に関するお知らせ
第57回年次大会は無事に終了しました
6月3、4日に開催された第57回年次大会に悪天候にかかわらず
アメリカ学会会長 前嶋和弘
年次大会の本日(6月3日)の開催について
本日の年次大会は午前の自由論題を含め開催いたします。
ただし、悪天候により交通機関の運休が生じており、開始が遅れる可能性があります。また、一部で発表順序の入れ替え等の変更が生じる可能性があります。この後も、メーリングリストの配信により最新情報を随時お知らせしますので、よろしくお願いいたします。
年次大会企画委員会
(会員・非会員の皆さま)
年次大会の参加登録・当日のご参加につきまして
アメリカ学会事務局宛に複数お問合せをいただいております件につきまして、以下の通りご案内申し上げます。
年次大会の当日参加について
学会員は事前登録の有無にかかわらずご参加いただけます。
なお、本大会では名札の配布はいたしませんので、当日受付の必要
非会員の参加について
当日会場で受付をお願いいたします。
本年については参加費は無料となっております。
なお、分科会は会員限定とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
大会企画委員会
第57回年次大会 専修大学生田キャンパスへのアクセス・昼食につきまして
専修大学生田キャンパスへのアクセス
専修大学生田キャンパスマップ(https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/ikuta.html/)
Map&Guide to the Ikuta Campus (https://www.senshu-u.ac.jp/english/campus/ikuta/)
【徒歩】
・向ヶ丘遊園駅(小田急線)「南口」より徒歩15分(10号館入口)
【タクシー】
・向ヶ丘遊園駅(小田急線)「南口タクシー乗り場」より乗車(1300円程度)
・登戸駅(小田急線・JR南武線)「タクシー乗り場」より乗車(1800円程度)
*行先は「専修大学10号館(130年記念館)」とお伝えください。
*登戸駅のタクシー乗り場の方がタクシーの台数が多いです。
【バス】
・向ヶ丘遊園駅(小田急線)「北口」より乗車
①向10(向ヶ丘遊園駅~専修大学前行)「専修大学120年記念館前」にて下車
②向11.12(向ヶ丘遊園駅~聖マリアンナ医科大・あざみの駅行)「専修大学120年記念館前」にて下車
*会場の10号館の最寄りの停留所は「専修大学前」ではありません
小田急バス時刻表案内「向ヶ丘遊園駅」案内
(http://transfer.navitime.biz/odakyubus/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00070473)
*6月3日は「土曜」ダイヤ、6月4日は「日曜」ダイヤをご覧ください
*昼食について
開催校キャンパスには、土曜日営業のコンビニエンスストアはありますが、日曜日は営業しておらず、食堂等の営業は土日ともございません。昼食が必要な場合には、各自ご用意いただけますようよろしくお願い申し上げます。また、最寄り駅周辺にはコンビニがあります。上記地図にてご確認ください。
なお、こちらのインドカレー店は土日両日とも営業しており、多
ぜひご利用ください
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14069681/
第57回 年次大会 大会プログラム(日本語&英語)、分科会プログラム
第57回 年次大会開催校について
2023.04.01 年次大会
2023年6月3日(土)・4日(日)に行われる第57回年次大会の開催校は専修大学(生田キャンパス・川崎市)に決定しました。
対面にて開催されます。また、分科会につきましては引き続き、大会開催日の前後にオンラインでの開催となります。
懇親会は非開催となっております。
大会に関する様々な情報は、今後ホームページやニュースレターなどで発信してまいります。
第57回 年次大会(専修大学 生田キャンパス)旅費補助募集
2023.03.25 年次大会
アメリカ学会では年次大会の開催にあたり、研究費をもたない大学院生や非所属の会員に旅費・滞在費の一部補助として、25,000円を支給いたします。
大会の全日程(2023年6月3日・4日)に参加すること、大会後に報告書を提出することが支給条件となります。
詳細については、こちらをご覧ください。
Recent Posts
- 『アメリカ研究』第60号「自由投稿論文」募集のお知らせ
- 『アメリカ研究』第60号「特集論文」募集のお知らせ
- 『アメリカ研究』第59号「自由投稿論文」募集のお知らせ
- 『アメリカ研究』第59号「特集論文」募集のお知らせ
- 【日本学術振興会】令和8年度採用分特別研究員の募集について
- GEAHSS主催公開シンポジウム「アカデミアにおけるハラスメントを予防するには?」のお知らせ
- アメリカ留学・給付型奨学金情報/2026年度 フルブライト奨学生の募集(日米教育委員会より)
Categories
Archives
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2007年6月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2006年6月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2005年6月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2004年6月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2003年6月
- 2003年4月
- 2003年3月
- 2002年6月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2001年6月
- 2001年4月
- 2001年3月
- 2000年6月
- 2000年4月
- 2000年3月
- 1999年6月
- 1999年4月
- 1999年3月
- 1998年6月
- 1998年4月
- 1998年3月
- 1997年6月
- 1997年4月
- 1997年3月
- 1996年6月
- 1996年4月
- 1996年3月
- 1995年4月
- 1995年3月
- 1994年4月
- 1994年3月
- 1993年3月
- 1992年3月
- 1991年4月
- 1991年3月
- 1990年3月
- 1989年4月
- 1989年3月
- 1988年3月
- 1985年4月
- 1981年4月