清水博賞

第22回 (2017)

2017.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
小野沢透 『幻の同盟―冷戦初期アメリカの中東政策』 名古屋大学出版会

 

1496463302548.jpg
2017年6月3日の年次大会での授賞式の様子

第21回 (2016)

2016.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
南修平 『アメリカを創る男たち―ニューヨーク建設労働者の生活世界と「愛国主義」』 名古屋大学出版会

第20回 (2015)

2015.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
Kazuyo Tsuchiya Reinventing Citizenship: Black Los Angeles, Korean Kawasaki, and Community Participation University of Minnesota Press
三牧聖子 『戦争違法化運動の時代―「危機の20年」のアメリカ国際関係思想』 名古屋大学出版会

第19回 (2014)

2014.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
橋川健竜 『農村型事業とアメリカ資本主義の胎動 ―共和国初期の経済ネットワークと都市近郊』 東京大学出版会

第18回 (2013)

2013.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
青野利彦 『「危機の年」の冷戦と同盟 ―ベルリン、キューバ、デタント 1961-63年』 有斐閣
貴堂嘉之 『アメリカ合衆国と中国人移民―歴史の中の「移民国家」アメリカ』 名古屋大学出版会
新田啓子 『アメリカ文学のカルトグラフィ ―批評による認知地図の試み』 研究社

第17回 (2012)

2012.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者なし

第16回 (2011)

2011.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
北村洋 Screening Enlightenment: Hollywood and the Cultural Reconstruction of Defeated Japan Cornell Univ. Press

第15回 (2010)

2010.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
森 聡 『ヴェトナム戦争と同盟外交 ―英仏の外交とアメリカの選択1964-1968年』 東京大学出版会

第14回 (2009)

2009.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
倉科一希 『アイゼンハワー政権と西ドイツ ―同盟政策としての東西軍備管理交渉』 ミネルヴァ書房
諏訪部浩一 『ウィリアム・フォークナーの詩学 ―1930-1936』 松柏社

第13回 (2008)

2008.06.30 学会賞,清水博賞

受賞者 書籍タイトル 出版社
高光佳絵 『アメリカと戦間期の東アジア ―アジア・太平洋国際秩序と「グローバリゼーション」』 青弓社
平体由美 『連邦制と社会改革 ―20世紀初頭アメリカ合衆国の児童労働規制』 世界思想社
村田勝幸 『<アメリカ人>の境界とラティーノ・エスニシティ ―「非合法移民問題」の社会文化史』 東京大学出版会

Recent Posts

Categories

Archives